カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/15 WOODSTOCK]
[04/29 アネモネ太郎]
[02/17 ren]
[02/10 ゆきえ]
[02/05 WOODSTOCK]
最新TB
Lovely!
Profile
HN:
蓮(ren)
性別:
女性
職業:
歌い手・音楽系・他
趣味:
散歩・カフェ巡り・語らい・ボーっとする事
自己紹介:
■work■
vocalistしてます。(今休止してますが・・・)
■blood■
典型的な 「O」
■history■
元々は舞台中心に活動。
東京 帝国劇場、青山劇場、博品館・・・etc等の舞台でミュージカルの舞台に出演。
その後音楽中心の活動に転化。バンドやソロ、ユニットなど。
時々、某一流ホテル等でブライダルシンガーもしたり。
■favorite■
動物全般、特に鳥類は目の中にいれても痛くないくらい。
散歩、カフェ巡り、ボーっとする、デザインする・・・
■favorite artist■
ORIGA,Anna Maria Jopek,中村幸代,菅野よう子,Sarah Brightman,,,
vocalistしてます。(今休止してますが・・・)
■blood■
典型的な 「O」
■history■
元々は舞台中心に活動。
東京 帝国劇場、青山劇場、博品館・・・etc等の舞台でミュージカルの舞台に出演。
その後音楽中心の活動に転化。バンドやソロ、ユニットなど。
時々、某一流ホテル等でブライダルシンガーもしたり。
■favorite■
動物全般、特に鳥類は目の中にいれても痛くないくらい。
散歩、カフェ巡り、ボーっとする、デザインする・・・
■favorite artist■
ORIGA,Anna Maria Jopek,中村幸代,菅野よう子,Sarah Brightman,,,
category:Lovely Animals!
本日夕暮れに出会ったお方。
自転車置き場の前で置物のごとく微動だにせず、お行儀よく三つ指ついて、どこか一点を見つめながら佇んでいたこの方。
彼なのか、彼女なのか微妙なんですけど、結構大きな方でしたのでここでは彼、としておきましょうか。
携帯のカメラを構えると声無き声が聞こえたような。
「写真はいいけど・・・、お触りはイヤよ~見るだけよ。」と。
そんな事はお構いなしに、いつものごとく、「猫ちゃんチョイチョイ~」などと言いながら彼に触れようと手を伸ばしたら、彼は面倒くさそうに立ち上がって奥の方へノソノソと引っ込んでしまわれました。
その時、一瞬こちらを振り返った彼。
「触るなっ!っちゅうたろ~が~

・・・・・声無き声がまた聞こえたような。
PR
category:音源
乾いた心包み込む 母のような深い海
今はただ 波の音に身をまかせて眠ろう
目を閉じればすぐそこに 見える懐かしい景色
心の中蘇る 色あせない思い出たち
忘れかけてた記憶のかけら 一つずつあつめ
浮かんでは消えてく 泡になって海を漂う
今も胸のおく深く響く 優しい歌声
心にしまい込んだ 悲しみは海に消えてゆく・・・・・
思い出してこの歌 流れる波間に
La La La La La La・・・・・・・
※私がバンド時代に書いた詩です。曲もバンドメンバーが作曲。
曲も聴けます。随分前にアップしたものですが宜しければお聴き下さいマセ ^_^;
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a032554
※著作権は放棄しておりませんので、詩・曲共に無断での使用は固くお断りさせて頂きます。
この 作品は、 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
今はただ 波の音に身をまかせて眠ろう
目を閉じればすぐそこに 見える懐かしい景色
心の中蘇る 色あせない思い出たち
忘れかけてた記憶のかけら 一つずつあつめ
浮かんでは消えてく 泡になって海を漂う
今も胸のおく深く響く 優しい歌声
心にしまい込んだ 悲しみは海に消えてゆく・・・・・
思い出してこの歌 流れる波間に
La La La La La La・・・・・・・
※私がバンド時代に書いた詩です。曲もバンドメンバーが作曲。
曲も聴けます。随分前にアップしたものですが宜しければお聴き下さいマセ ^_^;
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a032554
※著作権は放棄しておりませんので、詩・曲共に無断での使用は固くお断りさせて頂きます。

この 作品は、 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
category:今日の出来事
この間の日曜・・・やったかな、近所のデパートに飴職人の方が来られてて、実演販売してました。
たくさんの子供達がかじりついて見てました

色とりどりのきれいな粘土みたいな飴が、一つは細~い棒状に、一つは平たく広げて生地みたいに、はたまた別な色の粘土(飴)を作るために専用の木でできた機械にかけられて新しい色の飴ができてきては成形されていく、そうやっていろんなパーツが組み込まれて飴はどんどんでっかくなる。
一体どんな模様ができるのだろう・・・?子供達はあれこれ想像しながら完成をワクワク心待ちにしているのである。
かくいう私もそうだったけど(笑)。
出来上がってくるにつれ、その配色からきっと・・アレかな?と途中で分かってしまったけれど、そうは思っても切ってみるまでどんな風になってるんだかほんと分からない。
職人さんはそれを全部勘で作っちゃうそうな!さすが職人さんやね~~~。
大作が出来上がっていよいよカットか、と思いきややっぱりそんな太いまんま輪切りにするのではなく、それをまたさらに引っ張って細く長ーく伸ばしてお口に入りやすい一口大の太さにしてやっとこさ、お楽しみのカ~ット!となるのだった。
出来上がりは・・・・・予想通り、「キティちゃん」

category:My Dear!
お散歩の時間(朝・夕)になると必ずお迎えに来てくれる猫ちゃん。
私達はグレーちゃんと呼んでいる彼女は本当なつっこくてカワイイの。
はぐれたら「ニャニャニャ」とか「アッ・・・」と鳴きながら一生懸命探して走ってくるのよね~。
歩いてるとうちのワンちゃんジジに擦り寄ろうとしているし、とっても彼のことが好きみたいね。
でも当のジジは素っ気なかったりするんだけどねー;
グレーの片思いってところかしら・・・切ないねぇ~。
category:My Dear!
ブログ内検索
Recommend
※オススメのCDや本は画像ではなくタイトルをクリックするとAmazonへつながります♪

■ Nightwatch ■
最近よく聴いているCD。"夜のまなざし"というこの1枚、素敵な夜を演出してくれる感じ。セリアのキュートな声がとても活きてます。特に”I don't want to see you cry”がお気に入り♪

■ 光と水の旋律 ■
心が洗われるような、広く包みこんでくれるスケールの大きい音楽。大切な何かを気付かせてくれるそんな音楽。私の宝物の1枚。

■ Call Me Irresponsible ■今私の旬な曲"Everything"が収録されているアルバム。

■ NHKスぺシャル「ブッダ・大いなる旅路」サントラ盤 ■
中村さんの作られる作品はスケールが大きくて雄大で、温かい音楽です。心に響く1枚。

■ ハチドリのひとしずく いま、私にできること ■
何だか突然絶望感でいっぱいになっていた時偶然出会った本。
あきらめるのではなく私にもできることがあると教えてくれた本。 地球がなくなっちゃったら生きていけない私達人間。 今こそ、命・地球のことを考えてみませんか?そして少しずつできることをやっていきませんか? ヒントもたくさん載っています。

■ 司馬 遼太郎 "二十一世紀に生きる君たちへ" ■
子供向けに書かれた1冊ですが、今を生きる大人にこそ読んでほしい1冊。人間として生きる上での必要なエッセンスがいっぱい!素敵な言葉がたくさん綴られています。 他人のことを思いやれる人間、本当の優しさの意味、確認できます。 生きる指針にしたい素晴らしい本です。
■ Nightwatch ■
最近よく聴いているCD。"夜のまなざし"というこの1枚、素敵な夜を演出してくれる感じ。セリアのキュートな声がとても活きてます。特に”I don't want to see you cry”がお気に入り♪
■ 光と水の旋律 ■
心が洗われるような、広く包みこんでくれるスケールの大きい音楽。大切な何かを気付かせてくれるそんな音楽。私の宝物の1枚。
■ Call Me Irresponsible ■今私の旬な曲"Everything"が収録されているアルバム。
■ NHKスぺシャル「ブッダ・大いなる旅路」サントラ盤 ■
中村さんの作られる作品はスケールが大きくて雄大で、温かい音楽です。心に響く1枚。
■ ハチドリのひとしずく いま、私にできること ■
何だか突然絶望感でいっぱいになっていた時偶然出会った本。
あきらめるのではなく私にもできることがあると教えてくれた本。 地球がなくなっちゃったら生きていけない私達人間。 今こそ、命・地球のことを考えてみませんか?そして少しずつできることをやっていきませんか? ヒントもたくさん載っています。
■ 司馬 遼太郎 "二十一世紀に生きる君たちへ" ■
子供向けに書かれた1冊ですが、今を生きる大人にこそ読んでほしい1冊。人間として生きる上での必要なエッセンスがいっぱい!素敵な言葉がたくさん綴られています。 他人のことを思いやれる人間、本当の優しさの意味、確認できます。 生きる指針にしたい素晴らしい本です。
Copyright © nature mind All Rights Reserved.