カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/15 WOODSTOCK]
[04/29 アネモネ太郎]
[02/17 ren]
[02/10 ゆきえ]
[02/05 WOODSTOCK]
最新TB
Lovely!
Profile
HN:
蓮(ren)
性別:
女性
職業:
歌い手・音楽系・他
趣味:
散歩・カフェ巡り・語らい・ボーっとする事
自己紹介:
■work■
vocalistしてます。(今休止してますが・・・)
■blood■
典型的な 「O」
■history■
元々は舞台中心に活動。
東京 帝国劇場、青山劇場、博品館・・・etc等の舞台でミュージカルの舞台に出演。
その後音楽中心の活動に転化。バンドやソロ、ユニットなど。
時々、某一流ホテル等でブライダルシンガーもしたり。
■favorite■
動物全般、特に鳥類は目の中にいれても痛くないくらい。
散歩、カフェ巡り、ボーっとする、デザインする・・・
■favorite artist■
ORIGA,Anna Maria Jopek,中村幸代,菅野よう子,Sarah Brightman,,,
vocalistしてます。(今休止してますが・・・)
■blood■
典型的な 「O」
■history■
元々は舞台中心に活動。
東京 帝国劇場、青山劇場、博品館・・・etc等の舞台でミュージカルの舞台に出演。
その後音楽中心の活動に転化。バンドやソロ、ユニットなど。
時々、某一流ホテル等でブライダルシンガーもしたり。
■favorite■
動物全般、特に鳥類は目の中にいれても痛くないくらい。
散歩、カフェ巡り、ボーっとする、デザインする・・・
■favorite artist■
ORIGA,Anna Maria Jopek,中村幸代,菅野よう子,Sarah Brightman,,,
category:何てことない話
ボクシングに特に興味があるわけではないけど、今話題のチャンピオン内藤選手と、亀田選手との一戦。
やっぱり反則はイカンでー。遺憾でした(!・・・オヤジか!?)
それにしても、内藤選手はアッパレですね。どこかのテレビ番組でも言われてましたけど。
私全然知らない選手(スミマセン・・・!)だったのですが、
インタビューを受けたりコメントされてる様子を見てファンになりましたよ。
言ってはなんだけど、品が、もう対戦者の方とは全然違いますね。
「能ある鷹は爪隠す」じゃないですけど、言うより行動に現してこそ価値がある。
その能力の素晴らしさってのがさらに際立つと思うのですよね。
確かに、言葉で勢いつけて奮い立たせるって部分ももちろん必要ですし、ありますけれどね。
「言うは易し、行うは難し」とも言います。
同じ大阪の人間として、亀田家の方も頑張ってほしいと思うんですよー。でも謙虚さを学ぶことも大切じゃないかなーって思います。向上のためにも。
今回初防衛に成功された内藤選手は、いじめられっ子だったそうです。そんな自分を変えたい!って気持ちで一途に歯を食いしばってここまで登りつめられたそうです。
そんな自分の姿を見てもらうことで、今いじめられている子達やいろんな人の励みになれるならとても嬉しい!だからこそ頑張っていきたい!と言っておられて、本当『アッパレ!』です。
そんな姿勢に感動しちゃいましたよ。素敵な人ですよね☆
素晴らしい人だなぁ。世の中に還元している人です。
これからも頑張ってください!こんな所からですが応援していまーす!
やっぱり反則はイカンでー。遺憾でした(!・・・オヤジか!?)
それにしても、内藤選手はアッパレですね。どこかのテレビ番組でも言われてましたけど。
私全然知らない選手(スミマセン・・・!)だったのですが、
インタビューを受けたりコメントされてる様子を見てファンになりましたよ。
言ってはなんだけど、品が、もう対戦者の方とは全然違いますね。
「能ある鷹は爪隠す」じゃないですけど、言うより行動に現してこそ価値がある。
その能力の素晴らしさってのがさらに際立つと思うのですよね。
確かに、言葉で勢いつけて奮い立たせるって部分ももちろん必要ですし、ありますけれどね。
「言うは易し、行うは難し」とも言います。
同じ大阪の人間として、亀田家の方も頑張ってほしいと思うんですよー。でも謙虚さを学ぶことも大切じゃないかなーって思います。向上のためにも。
今回初防衛に成功された内藤選手は、いじめられっ子だったそうです。そんな自分を変えたい!って気持ちで一途に歯を食いしばってここまで登りつめられたそうです。
そんな自分の姿を見てもらうことで、今いじめられている子達やいろんな人の励みになれるならとても嬉しい!だからこそ頑張っていきたい!と言っておられて、本当『アッパレ!』です。
そんな姿勢に感動しちゃいましたよ。素敵な人ですよね☆
素晴らしい人だなぁ。世の中に還元している人です。
これからも頑張ってください!こんな所からですが応援していまーす!
PR
category:何てことない話
よく「どんな人が好みなの~?」とか「どんなのがタイプ?」って、聞かれますよねー。
突然そんな風に聞かれるといつも「どんな人がタイプなんだろう。。?」と悩んでしまいます。
こんな人っていうタイプはなく、好きになった人がタイプなんですけど。
でも、ふと考えてみると外見的な部分に関しては好きになる人とか、惹かれる人は何故か
「頬がコケた人」
ですねー。頬がコケた人、が好きですねー。あくまで顔だけの話ですが。何でなのか分かりませんけど。
頬がコケてる人ってミステリアスに見えるのでしょうか。
なんだかとっても惹かれますねー。
・・・と、どうでもいいんですけふとそう言えば・・と共通点を見つけたので忘れないうちに書いておこうーと、ね。
とはいえ、結局は、外見だけでなくやっぱり人間性が一番重要なんです!ハイ!
突然そんな風に聞かれるといつも「どんな人がタイプなんだろう。。?」と悩んでしまいます。
こんな人っていうタイプはなく、好きになった人がタイプなんですけど。
でも、ふと考えてみると外見的な部分に関しては好きになる人とか、惹かれる人は何故か
「頬がコケた人」
ですねー。頬がコケた人、が好きですねー。あくまで顔だけの話ですが。何でなのか分かりませんけど。
頬がコケてる人ってミステリアスに見えるのでしょうか。
なんだかとっても惹かれますねー。
・・・と、どうでもいいんですけふとそう言えば・・と共通点を見つけたので忘れないうちに書いておこうーと、ね。
とはいえ、結局は、外見だけでなくやっぱり人間性が一番重要なんです!ハイ!
category:何てことない話
最近何だか忙しくて全然更新できてません
8月はいろんなことがいっぱいあって、何から書けば良いのやら~~~
というくらいなんです。。
でもぴーちゃんとはいつもお話しして、元気に遊んでます!
要はPCをなかなか開けられない・・・ってことですかね~。
まあアップしていくぞー!

8月はいろんなことがいっぱいあって、何から書けば良いのやら~~~
というくらいなんです。。
でもぴーちゃんとはいつもお話しして、元気に遊んでます!
要はPCをなかなか開けられない・・・ってことですかね~。
まあアップしていくぞー!
category:何てことない話
今、携帯アプリのゲームで本格推理アドベンチャーにハマっていまして・・・^^;
ついつい時を忘れて没頭してしまいます。今日なんて昨日からの台風騒ぎで何も予定を入れなかったもんだから一日中家の中。・・・ついついゲーム、みたいな。
あーグウタラしてしまいました。ま、こんな日もたまにはいいかぁ~(と自分で納得してみる。)
ぴーちゃんともずっと一緒にいれたしネ!これは大きい~~!!!
それにしても寝食を忘れ・・・とまではいきませんが、携帯アプリの推理ゲームにかなり入れ込んでしまった1日でした。
推理小説をゲームの中で読んでる感覚で、所々クイズみたいになっていて状況からいろいろと推理して答えなければならないんですよね。
で、間違っていると前に進めないー。だからついつい・・・(言い訳してます。笑)
私、本来ゲームとかってあまり興味ないんですよねー。下手だし(!)。
なのに、そんな私が珍しくハマってるから面白い。
ゲームと言っても本を読んでるのとそう変わらない感覚なので、インベーダーゲームみたいなのとは全然体質が違いますけどねー。
それにしても、携帯コンテンツもいろいろとあるもんですねー。イヤハヤ。
あ、それと今日は韓国映画「ラブストーリー」も見ましたネ☆
私の大好きなチョ・インソンが出てはりました♪
う~~~んいいお話でした☆韓国のドラマや映画は、そんなにたくさん見たわけではないけど、セリフの随所に素敵な言葉が散りばめられていて、人間としての在り方だとか思いやりとか、、ただの恋愛云々とかだけでなく何かとても大切な事も伝えているものが多いと思います。
だからみんなそこに魅せられるのではないかな~。なんて。
ホント素敵な作品多いですヨ。
・・・さぁてと、明日は晴れるかなぁ~。そろそろ美肌のためにも寝なくちゃねー(いつも夜更かしなのに・・・!)
そうそう、夜の10時~深夜2時の時間帯は”黄金の時間”といって、身体の全ての細胞の(もちろんお肌も!)修復ホルモンが分泌される貴重な時間帯らしくて、この時間にしっかり睡眠をとっておかないと細胞が修復できず、疲れがとれていかないそうです。
睡眠は一番の薬といいますものネ。寝る時間帯も重要なポイントなんですね~~。
では、オヤスミなさ~い。。。。。
ついつい時を忘れて没頭してしまいます。今日なんて昨日からの台風騒ぎで何も予定を入れなかったもんだから一日中家の中。・・・ついついゲーム、みたいな。
あーグウタラしてしまいました。ま、こんな日もたまにはいいかぁ~(と自分で納得してみる。)
ぴーちゃんともずっと一緒にいれたしネ!これは大きい~~!!!
それにしても寝食を忘れ・・・とまではいきませんが、携帯アプリの推理ゲームにかなり入れ込んでしまった1日でした。
推理小説をゲームの中で読んでる感覚で、所々クイズみたいになっていて状況からいろいろと推理して答えなければならないんですよね。
で、間違っていると前に進めないー。だからついつい・・・(言い訳してます。笑)
私、本来ゲームとかってあまり興味ないんですよねー。下手だし(!)。
なのに、そんな私が珍しくハマってるから面白い。
ゲームと言っても本を読んでるのとそう変わらない感覚なので、インベーダーゲームみたいなのとは全然体質が違いますけどねー。
それにしても、携帯コンテンツもいろいろとあるもんですねー。イヤハヤ。
あ、それと今日は韓国映画「ラブストーリー」も見ましたネ☆
私の大好きなチョ・インソンが出てはりました♪
う~~~んいいお話でした☆韓国のドラマや映画は、そんなにたくさん見たわけではないけど、セリフの随所に素敵な言葉が散りばめられていて、人間としての在り方だとか思いやりとか、、ただの恋愛云々とかだけでなく何かとても大切な事も伝えているものが多いと思います。
だからみんなそこに魅せられるのではないかな~。なんて。
ホント素敵な作品多いですヨ。
・・・さぁてと、明日は晴れるかなぁ~。そろそろ美肌のためにも寝なくちゃねー(いつも夜更かしなのに・・・!)
そうそう、夜の10時~深夜2時の時間帯は”黄金の時間”といって、身体の全ての細胞の(もちろんお肌も!)修復ホルモンが分泌される貴重な時間帯らしくて、この時間にしっかり睡眠をとっておかないと細胞が修復できず、疲れがとれていかないそうです。
睡眠は一番の薬といいますものネ。寝る時間帯も重要なポイントなんですね~~。
では、オヤスミなさ~い。。。。。

ブログ内検索
Recommend
※オススメのCDや本は画像ではなくタイトルをクリックするとAmazonへつながります♪

■ Nightwatch ■
最近よく聴いているCD。"夜のまなざし"というこの1枚、素敵な夜を演出してくれる感じ。セリアのキュートな声がとても活きてます。特に”I don't want to see you cry”がお気に入り♪

■ 光と水の旋律 ■
心が洗われるような、広く包みこんでくれるスケールの大きい音楽。大切な何かを気付かせてくれるそんな音楽。私の宝物の1枚。

■ Call Me Irresponsible ■今私の旬な曲"Everything"が収録されているアルバム。

■ NHKスぺシャル「ブッダ・大いなる旅路」サントラ盤 ■
中村さんの作られる作品はスケールが大きくて雄大で、温かい音楽です。心に響く1枚。

■ ハチドリのひとしずく いま、私にできること ■
何だか突然絶望感でいっぱいになっていた時偶然出会った本。
あきらめるのではなく私にもできることがあると教えてくれた本。 地球がなくなっちゃったら生きていけない私達人間。 今こそ、命・地球のことを考えてみませんか?そして少しずつできることをやっていきませんか? ヒントもたくさん載っています。

■ 司馬 遼太郎 "二十一世紀に生きる君たちへ" ■
子供向けに書かれた1冊ですが、今を生きる大人にこそ読んでほしい1冊。人間として生きる上での必要なエッセンスがいっぱい!素敵な言葉がたくさん綴られています。 他人のことを思いやれる人間、本当の優しさの意味、確認できます。 生きる指針にしたい素晴らしい本です。
■ Nightwatch ■
最近よく聴いているCD。"夜のまなざし"というこの1枚、素敵な夜を演出してくれる感じ。セリアのキュートな声がとても活きてます。特に”I don't want to see you cry”がお気に入り♪
■ 光と水の旋律 ■
心が洗われるような、広く包みこんでくれるスケールの大きい音楽。大切な何かを気付かせてくれるそんな音楽。私の宝物の1枚。
■ Call Me Irresponsible ■今私の旬な曲"Everything"が収録されているアルバム。
■ NHKスぺシャル「ブッダ・大いなる旅路」サントラ盤 ■
中村さんの作られる作品はスケールが大きくて雄大で、温かい音楽です。心に響く1枚。
■ ハチドリのひとしずく いま、私にできること ■
何だか突然絶望感でいっぱいになっていた時偶然出会った本。
あきらめるのではなく私にもできることがあると教えてくれた本。 地球がなくなっちゃったら生きていけない私達人間。 今こそ、命・地球のことを考えてみませんか?そして少しずつできることをやっていきませんか? ヒントもたくさん載っています。
■ 司馬 遼太郎 "二十一世紀に生きる君たちへ" ■
子供向けに書かれた1冊ですが、今を生きる大人にこそ読んでほしい1冊。人間として生きる上での必要なエッセンスがいっぱい!素敵な言葉がたくさん綴られています。 他人のことを思いやれる人間、本当の優しさの意味、確認できます。 生きる指針にしたい素晴らしい本です。
Copyright © nature mind All Rights Reserved.